2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

分類マニア

無事に「猫の野菜」を育てあげました。うちの猫達もわしゃわしゃ食べてくれて、そしてたまにゲポーって吐いていい感じです。 畜産農家の人が、愛情たっぷり育てあげた牛を 食肉にするのはどんな気持ちなのだろうと不思議でしたが、 私が今感じている、この達…

配線配管は皆外に出しましょう

mixiで初めてコミュニティに入りました。 その名も「工場・コンビナートに萌える会」です。やっぱりいますよね!工場好き。だってキレイですもん。 ドキドキしますもん。萌え〜ですよ。普通の建物なら、隠されてしまう給排水・電気等の配管、ダクト類が 思い…

植物育て

1週間程前に、「猫の野菜」(猫のえさになる草)の種を蒔き、 無事発芽しました!数々の植物を枯らしてきた私にとって、これはすごく喜ばしいことです。 植物と会話は無理と諦めかけていましたが、可能性はまだある!あなたに必要なのは、水なの?太陽なの?…

勝手な仮説

mixi使用のみなさんへはてなダイアリーにしてみました。ちょっと前から並行してやってたんですが、 mixiからも行けるようにしました。コメントとか、書きにくいですか? 勝手な仮説 ・ペンギンは直立二足歩行なので、後々脳が発達して頭がよくなる。・アフリ…

住めば都

昨日、とある人に「家がすごい汚いって聞いたんだけど、本当?」と聞かれた。その質問なんなん?と思いつつも、それは自他共に認める周知の事実なので、 「本当です。間違いなく。百発百中くらいで。」と答え、なぜ汚いかを言い訳し、 「慣れ」という人間の…

私が団地に惹かれる理由の一つは、あり得た、又は、あり得るかもしれない生活や 行動の可能性が混在していて、よく見える場所だからだ。同じ間取りなのに、住む人 の数だけ場のバリエーションがあり、それを想像する楽しみがある。 そのあり得たかも知れない…

ご近所さん

京都のとある公団の共用2階廊下。 大通りに面し、1階は店舗で、アーケード付のちょっとした商店街(もちろん生活感溢れる感じ)写真は、大通りの反対側で、2階以上の住居部分にアクセスする廊下。 なんとも、裏路地っぽい。この位広いと、道端会議と子供…

3年くらい前の冬の寒〜い日から、とても辛いものが好きになりました。 寒さに体が対応しきれなくなって、欲したようです。でも、美味しいからいいや。 右から グアムで買った辛いやつ。 ピクルスみたいに酸味もあっておいしい! チリのピクルス。 私はその…