心可視化計画

眠るのが惜しくなるような静かな夜

今日はなんだかよく見える

頭蓋骨の大きさを通り抜けて

広がっていくこの世界

目に映るもの全て取り込んでなお ぶれない想い



君の頭をちょっとかして

すぐ忘れるから

君の記憶をちょっと使わせて

しばらく覚えておいてよ

君の心をちょっとかして

僕のと並べて 見比べようよ

そしてあーだこーだ言い合おう

くだらないことも 失礼なことも

すべて受け止めるよ

その代わり僕も言っちゃうから覚悟してよね


たぶんそれ 笑えるよ

ほらほらほら 笑ってよ



祖母の知恵袋

まだ、小学校にあがる前だった。
夏休みにおばあちゃんの家に遊びに行った時の話。


近くの商店街を一緒に歩いていた祖母が私に一言。


「さぁ、おばあちゃんの家まで好きなように帰ってごらん。」


私は両親の転勤で別の土地で暮らしていたので、祖母の住む街の勝手などまったく分からず、
どっちの方向に行けばよいかすら分からなかった私にその一言。


頭に?????がいっぱい浮かんだことを覚えている。


その時はなんて無謀なことを言うの?と思ったが、
今は、その祖母の思いが分かるような気がする。


そこにある情報を読み解き、推測し、仮定を組立て、行動あるのみ!


どういう解決策を思いつくか。
人に聞いてもいいし、それこそ当てずっぽうに進んで祖母の様子をうかがってみても良かったのだろう。


小さい私に大切なことを経験させようとしてくれていたのだなぁ。

音楽満足


ここのところ音楽に恵まれた。


■■11/13 based on kyoto @ Urbanguild

とってもスキあり!京都特有のユルさともいうが、
音の間に入り込むスキが本当いっぱいあって、とっても嬉しくなった。
聞く私をこんなに自由に振舞わせてくれる音に感謝!

フンデルトヴァッサーやガウディの建築を見ているような感じになった。


■■12/15 さとぽん&りきひさくん


九州の妖精な友達。
二人のユニットで聞くのは初めてだったが、とても幸せな気分に浸りつつ、
「いい音楽人発見!!」とアドレナリンが出て脳が活発になった。


二人ともギターを弾いて、歌を歌うために生まれてきたんだなぁと思った。




■■12/17 アルゼンチン音響派×京都派セッション


Special Session:FERNANDO KABUSACKI (g/from アルゼンチン)
  with
  ・山本精一 (g/ Rovo, PARA, 想い出波止場, ボアダムス, 羅針盤.....)、
  ・ヨシタケEXPE (space g/ nutron, EXPE, PARA)
  ・MARRON (g/ dub marronics, BASED ON KYOTO)
  ・家口成樹(synth/ PARA)
  ・西滝太 (synth/ SUSPIRIA, PORT, PARA)
  ・千住宗臣 (dr/ V∞REDOMS, EXPE, ウリチパン郡, PARA)


http://www.metro.ne.jp/con_sche_071217.html


私は、この日、この音を、全身全霊で楽しんだ自信がある。

本当に、幸せで 楽しくて 軽やかで 情熱的で 真摯な音だった。

もしCDになるなら絶対買う。本当にもう一回聞けないだろうかと思う。




音楽って素晴らしい。音の力を改めて感じた日々だった。
素晴らしい音を届けてくれた皆様に感謝。。。

モンダイナ〜シ

今友人のBillとTiffanyがシアトルから遊びに来ている。
二人とも、とっても頭がよく、気づかい&サービス精神ばっちりのnice guys!
そして日本語を高速で覚え、使いこなす。すごい。
会話の中で耳から入ってきた言葉は強い。


確かに8年間習った学校英語では話せないが、
nativeと話したり、旅行中聞いたり使った言葉は忘れない&使える。


昨日、動物鳴き声東西比較の話題になり、最初は定番の犬や牛の鳴き声を言い合っていたのだが、
途中から二人ともヒートアップし、かなり丁寧なリアル鳴き声&顔まねをしてくれ参考にならず。
結論、東西ともリアル鳴き声は変わらない。でもかなり笑ったのでよし。


そんなおバカな二人が大好きだ。