配線配管は皆外に出しましょう

naom2005-03-23

mixiで初めてコミュニティに入りました。
その名も「工場・コンビナートに萌える会」です。

やっぱりいますよね!工場好き。だってキレイですもん。
ドキドキしますもん。萌え〜ですよ。

普通の建物なら、隠されてしまう給排水・電気等の配管、ダクト類が
思いっきり見えて一目瞭然。

人間で言えば、内臓や血管−「臓物」が皮膚をシースルーして見える状態。
というか、外に出てる状態。まさに、人体の不思議展です。

工場の中の人々や物々は、体内を流れる血液、はたまた白血球のよう。

人体⇔細胞⇔分子⇔原子のように、
大きな秩序のうねりの中で蠢く、
別次元の秩序を持つリゾーム状の存在達。
ミニマム&マキシマム?カオス?複雑系


よく分からないのに話を大きくしてしましましたが、
そういう感じで好きなのです。


私が、イスラムモスクに惹かれる理由も同じです。
正確な弧を描くドーム天井は、フォルムの美しさそのものが現れ、
頂点に吸い込まれるような求心力を持つ。
と同時に、モザイクタイルによって、植物の図柄や装飾された
アラビア文字コーランが描かれており、実はとても情報量が多い。

遠視と近視と、マキシマムとミニマム、2度楽しめるお得な建物なのです。


小学校の写生会で近所の工場を描きに行きました。
もちろん私はすごく楽しんで描いたのですが、
線は幾何学的だし、色もだいたい茶・黒・銀の3色だし、
フリーな線を好む人や、色彩好きな人にはさぞ窮屈だったろうなぁ。