公園的表札

これなぁーんだ?

こんな人もいます。かっこ良さそうな老夫婦、散歩中ですかね。
おじいちゃんの帽子や腹の出具合もいいですねぇ。

実はこれ、うちの表札「休日の公園風」、自作です。
現物は、波々になってる所に名前が書いてあるのです。


有機的な材料で、変化していくものがいいなぁ、
表札の中で世界が広がってるのがいいなぁと、以下のものを考えました。


① 苔で文字型に植える。


② 芝生の種から植えて、生えてきたら名前になる。
  で、定期的に伸びてくるのを剪定してやる。要メンテナンスな表札。


でも、植える土をどうするか、果たしてちゃんと文字になるか、
あと、枯れたら嫌やなぁ(これが最大要因かも)と思い、
雰囲気だけでもと、建築模型材料で作ってみました。


本当は、土地の起伏や小道・ベンチも作って、子供が遊んでたりしたいのですが、
模型材料で耐候性も期待できないし、とりあえず第一号。


久しぶりの工作で楽しかったし、結構気に入ってます。
みなさん、うちにお越しの際は表札も見てね!